水素水って普通の水とどうちがうの? 怪しくない? 水素水の水栓で実験してみよう


こんにちは! リウイルトラストです。

今回は熊取町若葉一丁目のモデルハウスでのイベントのお知らせ!

イベントの内容は下記の通りです。

【イベント内容】
「導入するならどっちの水栓が良いの!? 普通の水道水と電解水素水の違い」
試薬を用いて実際に水のPH値を測定したり、野菜を洗って味を比べたりする実験を行います

【日時】
令和2年 3月8日(日)13~17時

【場所】
今回は熊取町若葉一丁目のモデルハウス



■電解水素水ってなに?

電解水素水とは、電気分解により、たくさんの水素を含んだアルカリ性のお水のこと。

胃腸の機能が整うといった効果が医薬品医療機器等法、昔でいうところの薬事法で厚生労働省から認可を受けています。

参考までに、ph値は7で中性。7.1以上だとアルカリ性で、6.9以下だと酸性です。

人の血液中のph値は7.4(弱アルカリ性)くらいが正常値と言われていますが、それが酸性に傾くと、免疫力が低下したり、疲労感が強くなったりします。

逆に、アルカリ性に傾きすぎると、しびれや痙攣、吐き気などを催すことがあると言われています。バランスが大事ということですね。

ちなみに市販のペットボトルのph値をいくつか見てみると、エビアン7.2、キリンビバレッジのアルカリイオン水8.8~9.4、ヴォルビック7.0、といった感じです。

中性~アルカリ性のものがほとんどですね。


■「実際どうなの?」を確かめるチャンス

さまざまなメディアで効果がある派、ない派に分かれて論争を呼んでいる水素水。

「ずっと飲んでいて効果を実感している」という人もいれば、「ただの水!」と言い切る人もいます。

結局、実際のところは、自分で飲んでみる、試薬などを使ってph値を実際に確認してみる、といった方法でしか確かめようがありません。

今回のイベントは、まさに水素水ってどうなんだろう?と思われている方が、実際にそれを確認してみるチャンス!

是非お気軽にご参加ください^^

このイベントが皆様の好奇心を満たし、リフォームの際の水栓選びの一助となれば幸いです。

スタッフ紹介 「泉南本店 松尾」編



こんにちは! リウイルトラスト泉南本店の松尾です。

今回はスタッフ紹介ということで、自己紹介をさせていただきます!


■入社一年目、目標に向かって日々精進しています

私は、リウイルトラストでは、まだ入社1年目の新人です。

前職は某コンビニエンスストアで店長をしていたのですが、24時間営業という独特の勤務形態にライフサイクルが合わなかったこともあり、退職。

その後、リウイルトラストに入社しました。

転職先として不動産業界を選んだのは、実は父が不動産業を営む人間だからです。どこか、父に追いつき追い越したい! という気持ちが自分の中にあるのかもしれません。

もちろん、人生経験や営業力など、まだまだ父には及ばない部分も多いですが、以前に比べて共通の話題が増えたこともあり、父との会話は何となく増えた気がします。


■嘘をつかなくていい営業でいられる幸せ

仕事をしていてやりがいを感じたり、嬉しく思うことは日々ありますが、中でも特にありがたいなと思っているのは、「お客さまに嘘をつかない営業でいられること」です。

不動産業も会社によっては、利益を優先するあまり、お客さまに対して誠実ではない会社もあると思います。

しかしリウイルトラストは、お客さま第一主義。

「お客さまに嘘をつくな」というのが社長の教えでもあります。

やはり、人をだますような真似をするのは嫌なものですから、こういう誠実な会社で働けることはありがたいです。

あと、先輩方が新人に対して、応援してくださったり、質問などをしやすい環境を作ってくださっていることも嬉しいです。

それが結果に結び付いたら、さらに嬉しいですよね。


■休日は地元でイベントの実行委員として活動

休日は、地元でイベントの実行委員などの活動をしています。

生まれ育った土地への愛着もあり、地元が大好きな私(笑)。
いろいろなことをやってみたい気持ちもありますし、自分なりの形で地元に貢献できればと思っています。

あとは、ピアノやアコースティックギターのコンサートなどを見るのも好きです。音楽も好き。聞く専門ですが。


■泉南本店にお越しの際はお気軽にお声がけくださいませ

こんな私ですが、日々目標に向かって頑張っております!

泉南本店にお越しの際は、ぜひお気軽にお声がけくださいませ。お客さまのマイホーム購入のご検討を、一生懸命サポートさせていただきます!

リフォーム、リノベーションで設置できる便利な設備アレコレ8 「引き戸を簡単に設置可能!アウト・セット」

こんにちは! リウイルトラストです。

リフォームやリノベーションをすることで、家が綺麗になったり便利になったりするのは分かるけど、じゃあ実際にどんな設備を入れることができるの? という疑問にお答えするこのシリーズ。

今回はパナソニックの「アウト・セット」についてご紹介します。


■引き戸を簡単に設置できる「アウト・セット」

通常、引き戸(いわゆるスライド・ドア)をリフォームで設置する場合、壁を壊して開口部を作り直さなければなりません。これが実は結構大掛かりな工事なんです。

壁を壊して作り直す、というだけでもそれなりに大掛かりではあるのですが、建物の構造や老朽化の度合いによっては、壁を壊したら建物の強度が損なわれてしまう場合もあります。

そうなると、補強工事や建具の交換までもが必要になってしまいます。
当然、工事の費用や時間も多く掛かります。

しかし、「アウト・セット」を用いれば、ドアの上部にレールを取り付けるだけで、簡単に上吊り引き戸を設置することが可能!
短期間・低コストでお財布にも優しいリフォーム方法です。
※ドア上部にレールを取り付けるスペースがなければ、取付不可です

上吊り引き戸は、軽い力で開け閉めすることができ、開閉時の音も比較的静か。とても使いやすいですよね。

大掛かりなリフォームをするにはコスト的にちょっと…、という場合は、一度「アウト・セット」をご検討されてみてはいかがでしょうか?

写真は、実際にアウトセットで上吊り引き戸を設置した際のビフォー・アフターです!



こちらは、実際に若葉一勝目のモデルハウスでご覧いただくことができます。気になる方は是非お気軽にお越し下しませ。

中古住宅でも実現可能! ユーティリティルームやパントリー、ウォークインクロゼット!

こんにちは! リウイルトラストです。

中古住宅は間取りが昔風。だから、流行りのユーティリティルームやパントリー、ウォークインクロゼットのある家に住むという夢は中古住宅では叶わない! と思ってらっしゃる方、おられませんか?

いえいえ、中古住宅だってリノベーションすることで、イマドキの間取りに生まれ変わらせることができるんです。



■実際にフルリノベーションで作ってみた

熊取町若葉一丁目にある弊社のモデルハウスは、ボロボロの古い一軒家を弊社のプロデュースでフルリノベーションして作ったものです。

「え! あのボロボロだった物件がこんなキラキラに!?」といろんな方に驚いていただいている、自慢のモデルハウスなのですが、そこには実際にユーティリティルームやパントリー、ウォークインクロゼットといった、いわゆるイマドキの設備も随所に設けました。

ちなみに、ユーティリティルームとは多目的に使える家事室のこと。お洗濯をしたり、アイロンをかけたり、洗濯物を畳んだり乾かしたりするスペースです。

階段下を利用してキッチン横に設けた大容量収納は、食品パントリーや、日ごろ使わない食器や家電などを収納するスペースとして大活躍まちがいなし。




実際に設置した大容量収納。食品や日用品のストックもばっちり収納可能です!

ユーティリティルームから直通のウォークインクロゼットは、ゴルフバッグや旅行用トランク、ベビーカーなどの嵩張るアイテムも楽々収納できちゃいます!


■まずはお気軽にご相談ください

リノベーションやリフォームに関しては、建物の構造上、できることとできないことがあります。

どんなことができるのか、どれくらい費用が掛かるのか、なんでもお気軽にご質問くださいませ。

お時間があれば、実際にモデルハウスをご覧いただくのが一番手っ取り早いかもしれません。

百聞は一見に如かず、です^^

家を買うのに自己資金っていくら必要?頭金や諸費用は?


こんにちは! リウイルトラストです。

家を買うにあたって、自己資金、いわゆる頭金やら諸経費に掛かるお金って、どれくらい用意しておけば良いんだろう? という疑問をお持ちの方、いらっしゃいませんか?

巷にはいろんな情報が溢れていますよね。

「自己資金は最低1,000万くらいないと…」
「500万あれば大丈夫」
「いや、頭金¥0でもいけるよ?」
「頭金0円だと、ローンの審査が厳しくなるよ」

一体どれが正しい情報なのでしょうか?

今回は、そんな疑問をお持ちの方に、少なくともリウイルトラストではこうです!という明確な情報をお伝えしていきます。





■頭金は¥0でホントに大丈夫です!

結論から言うと、弊社では9割の方が頭金0円で住宅ローンを組まれます。
仮に手元に100万円あったとしても組めるならローンにする、という方も多いです。

引っ越し後は新しい家具の購入なども必要になりますし、家を買った後、預金ゼロというのは現実的ではありません。


■じゃあ、自己資金はゼロでOKなのかというと、実はOKじゃない

頭金がなくても、家を買うことはできるのですが、それでも最初に50万円くらいは必要になります。

これは、物件の手付金として必要なお金です。

良いなと思う物件があれば、それを他の人に取られないよう、一旦押さえる必要があります。

この時、手付金がないと、売主さんが嫌がる場合が多いのです。
売主さんの立場に立って考えれば、手付金もなしに物件を押さえてくれ、なんて言われるのはそりゃあ良い気持ちはしませんから、この手付金を無理に「無しにしてください!」とお願いすることは出来ません。

ただ、この手付金も住宅ローンに含めることができるので、結局は返ってくるものではあります。


■まずはお気軽にご相談を!

家を買うのに必要なお金がどれくらいなのか、実際に自分がローンを組めるのか、そうなった場合の月々の支払額はいくらか、どんな物件があるのか。

このあたりのことは、どれだけ自分ひとりで考えても、わからない部分です。

買う買わないは置いておいて、まずはお気軽にご相談くださいませ。「お金がどれくらい掛かるか知りたいだけ」のご相談でもOKですので!^^