家を買うにあたって、自己資金、いわゆる頭金やら諸経費に掛かるお金って一体いくら掛かるの
と疑問をお持ちの方、いらっしゃいませんか
「自己資金は最低 1,000 万円くらいなと・・・」
「500 万円あれば大丈夫」
「頭金 0 円でも大丈夫だよ」
一体どれが正しい情報なのでしょうか?
結論から申し上げますと、弊社では多くの方が頭金 0 円で住宅ローンを組まれます
仮に手元に 100 万円あったとしても組めるならローンにする、という方も多いです
引っ越し後は新しい電化製品や家具なども必要になりますし、家を買った後貯金がゼロというのも現実的ではありません
しかし、頭金がなくても家を買うことはできるのですが、それでも最初に 50 万円くらいは必要になります(※物件によって差はありますが・・・)
これは、物件の手付け金として必要なお金です
良いなと思う物件があれば、それを他の人に取られないよう、一旦押さえる必要があります。
この時、手付金がないと、売主さんが嫌がる場合が多いのです。
それもそのはず、売主さんの立場になって考えれば、手付金もなしに物件を押さえたいと言われても良い気持ちはしませんから、この手付金を無理に「無しにしてください!」とお願いすることは出来ません
ただし、この手付金も住宅ローンに含める事ができるので、ローンに含めた場合最終的には手元に戻ってきます
その他、住宅ローンや不動産についてのご相談お待ちしております
月別: 2020年4月
リノベーションで「暮らし」を豊に
こんにちは
弊社ではお客様より、線引きが分かりにくいリフォームとリノベーションの違いについてのご質問をいただくことがございます
今回はわかりやすくご紹介していきます
□リフォームに属する変更とは
まず、リフォームに属する変更には、以下のようなものがあります。
クロス(壁紙)の貼り替え
フローリングの貼り替え(畳からフローリングへの変更、またはその逆もリフォームと考えてよいでしょう)
浴室乾燥機の導入(浴室のリフォームのオプションとなります。)
□リノベーションに属する変更
一方、リノベーションに属する変更には、以下のようなものがあります。
部屋の間取りを変更する(ダイニングとキッチンをひと続きのLDKにするなど)
浴室の大きさを変えたり、お風呂の位置を変える(浴槽を大きくすには間取りを変える必要があるのでリノベーションとなり、小さくする分にはリフォームで対応可能です。
とはいえ、浴槽をあえて小さくしたいというご要望はあまり聞きませんが)
□つまり、リフォームとリノベーションの違いとは
リフォームは家の表層の変更。
一方、間取りや、家の住まい方そのものを変更するのがリノベーションということになります。
いかがでしたか
不動産についてのご不明点、ご不安点など些細なことでも、ぜひリウイルトラストへご相談くださいませ
今年初の桜を見ることができました
こんにちは
リウイルトラストです
4月に入って朝晩はまだ冷える日が多いですが、日中は暖かくなってきましたね
暑い日もあるくらいです…笑
今年はコロナウイルスの影響もあり、お花見そのものをしていませんでした
なので今年は桜を見る機会があまりなかったのですが、ようやく今年初の桜をゆっくりと眺めることができました
やはり桜を見ると春の訪れを感じますね
リウイルトラストの朝は掃除から始まります
こんにちは
リウイルトラストです
本日は日中は暑く感じてしまうくらい気温が高いですね
今回は「リウイルトラストの朝」についてご紹介いたします
リウイルトラストの朝は掃除から始まります
朝出社して割り当てられた掃除場所を掃除していきます
朝から掃除をすると気分転換になりますし、
さぁ、いまから仕事が始まると1日の始まりを感じます(^^)
また、ご来店いただいたお客様から
「店内が綺麗」
とお褒めの言葉をいただくことも多く、やはり毎日の掃除は欠かせない
と思っております
特に掃除するのが楽しいのが「トイレ」ですね
ピカピカのトイレを見るとなんだか嬉しくなります
ぜひ一度リウイルトラストへお越し下さい
様々な「新しいが」始まる4月
こんにちは
リウイルトラストです(^^)
4月になりましたね
年々月日が経つのが早く感じてしまいます…
少し前年明けしたのにもう4月になったのか
なんて具合です…笑
4月には様々な「新」があります
入学式、新学期、新入社員などなど
弊社では4月より新入社員を3名迎えました
今後「スタッフ紹介」に追加予定ですので、ぜひチェックしてみてくださいね!
また、これまでは不動産についてのお役立ち情報を中心に更新しておりましたが、普段の弊社の様子や取り組みなどについても更新していければと思っています
今後とも、リウイルトラストをよろしくお願いします